運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-17 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

道路空間整備ということで、狭い道路では、段差解消とともにカラー舗装によりまして走行車両の減速を促す、あるいは、そういうことを効果を持つ歩車共存型の道路整備を進めております。そのほかにも、グレーチングの網目を細かくしたり、街路整備、あるいは歩行者安全施設整備、またお休みどころの整備なども計画的に進めているところでございます。  おめくりください。  

國島芳明

2001-02-23 第151回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

この事業とともに、住居系地区等において通過交通進入を抑え、暮らしの安全を確保するため、車のスピードを抑える歩車共存道路等を面的に整備するコミュニティゾーン形成事業推進児童視点に立ちました通学路点検などを推進し、子供にとっても安全な道路に改善する安全な通学路整備推進を図ることといたしております。  

高橋一郎

2000-03-06 第147回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

この事業とともに、沿道建築物や駅の上下空間等を活用し、歩行者通路等空間を確保する道路交通環境改善促進事業推進、資料六ページに移りますが、安全で快適な通行空間確保等を図る電線共同溝等整備による電線類地中化等推進住居系地区において通過交通進入を抑え、暮らしの安全を確保するため、車のスピードを抑える歩車共存道路等を面的に整備するコミュニティゾーン形成事業推進児童視点に立つ通学道路点検

加藤卓二

1997-04-08 第140回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

運転者の意識改革という点では、今回、運転者対策として導入される社会参加活動においても大きな期待を抱くわけですけれども、一方、ハード面整備によって歩車共存を図るというのも重要な問題ではないかと思います。  その中で、車と人がお互いに譲り合って両者を共存させるという考え方が最近大変注目を集めているわけです。

西川潔

1993-04-15 第126回国会 参議院 建設委員会 第6号

私もいろいろこういう問題のことで多少読ませていただいたら、例えばオランダでボンネルフといって、歩車共存という形で街路樹道路を屈折させて、自動車が余りすっと動けないようにする道路、これは日本でもコミュニティー道路、かなりできている。トラフィックゾーンシステムという考え方、これはスウェーデンで始まって、都心部を小さな区域に分けて周りの環状道路からしかその区域には入れないようにしている。

上田耕一郎

  • 1